STAFF BLOG

STAFF BLOG

2019/03/30

端島病院

端島病院

端島病院

端島病院

皆さん、もう間もなく

 

3月も終わりますね。

 

そして、4月には新しい元号が

 

発表されますね!

 

さて、どんな元号になるのでしょうね?

 

しかし、平成と言うとあくまでも私の主観ですが

 

災害が多かった様に思えてならなかったので


ちょっと
調べてみました。


地震だけでも
20回以上あり、風水害や台風なども入れると

 

平成の30年間に40回以上も

 

日本だけで災害が起きていました!

 

新しい元号の時代には災害が起きないように

 

願っているナビゲーター木下です。

 

 

 

 

さて今回は、前回のブログでご案内した

 

仙台青陵中学校の皆さんから受けた取材時の


質問内容をご紹介
したいと思います。

 

ツアーに参加されるお客様からも良く質問されるのが


「電気は何処から?
とかお水は?」など

 

ライフラインに纏わる質問が多いです。

 

ライフラインに纏わるお話は、ミュージアムの

 

2階にある「軍艦島の謎」というコンテンツを見て

 

頂ければよ~くわかるようになっていますので

 

是非ミュージアムへ足をお運びください。

 

 

 

なので今回は、

 

あまり知られてない端島病院のことについてお話してみたいと思います。

 

勿論、質問の中にもありましたよ!

 

 

ツアーのお客様に端島にも

 

「病院があったんですよ」と言うと

 

「え!!この狭い軍艦島に病院があったんですか?」と

 

驚かれる方が多いんですよ!

 

 

しかも、隔離病棟まであったんですよ・・・

 

この端島病院はなんと!

 

大正10年には木造で建てられ・・・・

 みのる

昭和16年に増築されました。

 みのる

 

そして、昭和32年の学校の大火により

 

隣接していた病院は、学校同様に焼失してしまいました。

 

その後、昭和33年に鉄筋コンクリート4階建てに

 

建て替えられました。

 みのる

 

病院の中には、手術室やレントゲン室、それに産婦人科や眼科等々

 

ほぼ、総合病院としての機能を備えられていた病院でした。

 

勿論、隔離病棟も学校の大火で病院と同様に焼失しましたが、


建て替えら
れる時に病院よりも先に建て替えられた様なんです。



それと言うのも
この端島は昭和24年頃から

 

島内で赤痢が流行してしまい、患者の数が毎年の様に増え続け

 

県内ワーストワンの記録を打ち出すという


不名誉なことが
起きてしまったからなんです!

 

しかし、全島挙げての赤痢撲滅運動を行い


昭和29年には
終息したそうなんですね。

 

  

実は私もこの隔離病棟に保菌者ということで

 

隔離されたことがあります。

 

それは私が5歳の時だったと記憶しているんですが、

 

体は病棟内を走り回るほど元気なのに、3週間程隔離され

 

出してもらえませんでした。




両親も早く出してくださいとお願いしたそうなのですが

 

昭和29年に終息したと思われていた赤痢保菌者が出た訳ですから


病院側も
慎重になったんでしょうね。

 

私は、外に出たくて両親に八つ当たりしていたそうです。

 



 端島病院のお話
如何だったでしょうか?

 

また次回をお楽しみに!!ナビゲーター木下でした。


皆さん、もう間もなく

 

3月も終わりますね。

 

そして、4月には新しい元号が

 

発表されますね!

 

さて、どんな元号になるのでしょうね?

 

しかし、平成と言うとあくまでも私の主観ですが

 

災害が多かった様に思えてならなかったので


ちょっと
調べてみました。


地震だけでも
20回以上あり、風水害や台風なども入れると

 

平成の30年間に40回以上も

 

日本だけで災害が起きていました!

 

新しい元号の時代には災害が起きないように

 

願っているナビゲーター木下です。

 

 

 

 

さて今回は、前回のブログでご案内した

 

仙台青陵中学校の皆さんから受けた取材時の


質問内容をご紹介
したいと思います。

 

ツアーに参加されるお客様からも良く質問されるのが


「電気は何処から?
とかお水は?」など

 

ライフラインに纏わる質問が多いです。

 

ライフラインに纏わるお話は、ミュージアムの

 

2階にある「軍艦島の謎」というコンテンツを見て

 

頂ければよ~くわかるようになっていますので

 

是非ミュージアムへ足をお運びください。

 

 

 

なので今回は、

 

あまり知られてない端島病院のことについてお話してみたいと思います。

 

勿論、質問の中にもありましたよ!

 

 

ツアーのお客様に端島にも

 

「病院があったんですよ」と言うと

 

「え!!この狭い軍艦島に病院があったんですか?」と

 

驚かれる方が多いんですよ!

 

 

しかも、隔離病棟まであったんですよ・・・

 

この端島病院はなんと!

 

大正10年には木造で建てられ・・・・

 みのる

昭和16年に増築されました。

 みのる

 

そして、昭和32年の学校の大火により

 

隣接していた病院は、学校同様に焼失してしまいました。

 

その後、昭和33年に鉄筋コンクリート4階建てに

 

建て替えられました。

 みのる

 

病院の中には、手術室やレントゲン室、それに産婦人科や眼科等々

 

ほぼ、総合病院としての機能を備えられていた病院でした。

 

勿論、隔離病棟も学校の大火で病院と同様に焼失しましたが、


建て替えら
れる時に病院よりも先に建て替えられた様なんです。



それと言うのも
この端島は昭和24年頃から

 

島内で赤痢が流行してしまい、患者の数が毎年の様に増え続け

 

県内ワーストワンの記録を打ち出すという


不名誉なことが
起きてしまったからなんです!

 

しかし、全島挙げての赤痢撲滅運動を行い


昭和29年には
終息したそうなんですね。

 

  

実は私もこの隔離病棟に保菌者ということで

 

隔離されたことがあります。

 

それは私が5歳の時だったと記憶しているんですが、

 

体は病棟内を走り回るほど元気なのに、3週間程隔離され

 

出してもらえませんでした。




両親も早く出してくださいとお願いしたそうなのですが

 

昭和29年に終息したと思われていた赤痢保菌者が出た訳ですから


病院側も
慎重になったんでしょうね。

 

私は、外に出たくて両親に八つ当たりしていたそうです。

 



 端島病院のお話
如何だったでしょうか?

 

また次回をお楽しみに!!ナビゲーター木下でした。


皆さん、もう間もなく

 

3月も終わりますね。

 

そして、4月には新しい元号が

 

発表されますね!

 

さて、どんな元号になるのでしょうね?

 

しかし、平成と言うとあくまでも私の主観ですが

 

災害が多かった様に思えてならなかったので


ちょっと
調べてみました。


地震だけでも
20回以上あり、風水害や台風なども入れると

 

平成の30年間に40回以上も

 

日本だけで災害が起きていました!

 

新しい元号の時代には災害が起きないように

 

願っているナビゲーター木下です。

 

 

 

 

さて今回は、前回のブログでご案内した

 

仙台青陵中学校の皆さんから受けた取材時の


質問内容をご紹介
したいと思います。

 

ツアーに参加されるお客様からも良く質問されるのが


「電気は何処から?
とかお水は?」など

 

ライフラインに纏わる質問が多いです。

 

ライフラインに纏わるお話は、ミュージアムの

 

2階にある「軍艦島の謎」というコンテンツを見て

 

頂ければよ~くわかるようになっていますので

 

是非ミュージアムへ足をお運びください。

 

 

 

なので今回は、

 

あまり知られてない端島病院のことについてお話してみたいと思います。

 

勿論、質問の中にもありましたよ!

 

 

ツアーのお客様に端島にも

 

「病院があったんですよ」と言うと

 

「え!!この狭い軍艦島に病院があったんですか?」と

 

驚かれる方が多いんですよ!

 

 

しかも、隔離病棟まであったんですよ・・・

 

この端島病院はなんと!

 

大正10年には木造で建てられ・・・・

 みのる

昭和16年に増築されました。

 みのる

 

そして、昭和32年の学校の大火により

 

隣接していた病院は、学校同様に焼失してしまいました。

 

その後、昭和33年に鉄筋コンクリート4階建てに

 

建て替えられました。

 みのる

 

病院の中には、手術室やレントゲン室、それに産婦人科や眼科等々

 

ほぼ、総合病院としての機能を備えられていた病院でした。

 

勿論、隔離病棟も学校の大火で病院と同様に焼失しましたが、


建て替えら
れる時に病院よりも先に建て替えられた様なんです。



それと言うのも
この端島は昭和24年頃から

 

島内で赤痢が流行してしまい、患者の数が毎年の様に増え続け

 

県内ワーストワンの記録を打ち出すという


不名誉なことが
起きてしまったからなんです!

 

しかし、全島挙げての赤痢撲滅運動を行い


昭和29年には
終息したそうなんですね。

 

  

実は私もこの隔離病棟に保菌者ということで

 

隔離されたことがあります。

 

それは私が5歳の時だったと記憶しているんですが、

 

体は病棟内を走り回るほど元気なのに、3週間程隔離され

 

出してもらえませんでした。




両親も早く出してくださいとお願いしたそうなのですが

 

昭和29年に終息したと思われていた赤痢保菌者が出た訳ですから


病院側も
慎重になったんでしょうね。

 

私は、外に出たくて両親に八つ当たりしていたそうです。

 



 端島病院のお話
如何だったでしょうか?

 

また次回をお楽しみに!!ナビゲーター木下でした。


皆さん、もう間もなく

 

3月も終わりますね。

 

そして、4月には新しい元号が

 

発表されますね!

 

さて、どんな元号になるのでしょうね?

 

しかし、平成と言うとあくまでも私の主観ですが

 

災害が多かった様に思えてならなかったので


ちょっと
調べてみました。


地震だけでも
20回以上あり、風水害や台風なども入れると

 

平成の30年間に40回以上も

 

日本だけで災害が起きていました!

 

新しい元号の時代には災害が起きないように

 

願っているナビゲーター木下です。

 

 

 

 

さて今回は、前回のブログでご案内した

 

仙台青陵中学校の皆さんから受けた取材時の


質問内容をご紹介
したいと思います。

 

ツアーに参加されるお客様からも良く質問されるのが


「電気は何処から?
とかお水は?」など

 

ライフラインに纏わる質問が多いです。

 

ライフラインに纏わるお話は、ミュージアムの

 

2階にある「軍艦島の謎」というコンテンツを見て

 

頂ければよ~くわかるようになっていますので

 

是非ミュージアムへ足をお運びください。

 

 

 

なので今回は、

 

あまり知られてない端島病院のことについてお話してみたいと思います。

 

勿論、質問の中にもありましたよ!

 

 

ツアーのお客様に端島にも

 

「病院があったんですよ」と言うと

 

「え!!この狭い軍艦島に病院があったんですか?」と

 

驚かれる方が多いんですよ!

 

 

しかも、隔離病棟まであったんですよ・・・

 

この端島病院はなんと!

 

大正10年には木造で建てられ・・・・

 みのる

昭和16年に増築されました。

 みのる

 

そして、昭和32年の学校の大火により

 

隣接していた病院は、学校同様に焼失してしまいました。

 

その後、昭和33年に鉄筋コンクリート4階建てに

 

建て替えられました。

 みのる

 

病院の中には、手術室やレントゲン室、それに産婦人科や眼科等々

 

ほぼ、総合病院としての機能を備えられていた病院でした。

 

勿論、隔離病棟も学校の大火で病院と同様に焼失しましたが、


建て替えら
れる時に病院よりも先に建て替えられた様なんです。



それと言うのも
この端島は昭和24年頃から

 

島内で赤痢が流行してしまい、患者の数が毎年の様に増え続け

 

県内ワーストワンの記録を打ち出すという


不名誉なことが
起きてしまったからなんです!

 

しかし、全島挙げての赤痢撲滅運動を行い


昭和29年には
終息したそうなんですね。

 

  

実は私もこの隔離病棟に保菌者ということで

 

隔離されたことがあります。

 

それは私が5歳の時だったと記憶しているんですが、

 

体は病棟内を走り回るほど元気なのに、3週間程隔離され

 

出してもらえませんでした。




両親も早く出してくださいとお願いしたそうなのですが

 

昭和29年に終息したと思われていた赤痢保菌者が出た訳ですから


病院側も
慎重になったんでしょうね。

 

私は、外に出たくて両親に八つ当たりしていたそうです。

 



 端島病院のお話
如何だったでしょうか?

 

また次回をお楽しみに!!ナビゲーター木下でした。


軍艦島のガンショーくん Online Shop
軍艦島クルーズへのご案内
おさんぽガンショーくん