STAFF BLOG

STAFF BLOG

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 北海道炭鉱町育ちの恵美子さん

    北海道炭鉱町育ちの恵美子さん

    北海道炭鉱町育ちの恵美子さん

    北海道炭鉱町育ちの恵美子さん

2019/02/23

北海道炭鉱町育ちの恵美子さん

北海道炭鉱町育ちの恵美子さん

北海道炭鉱町育ちの恵美子さん

北海道炭鉱町育ちの恵美子さん

こんにちは
軍艦島デジタルミュージアムのトシです。

みなさんお元気でしょうか。

長崎の街もランタンフェスタが終わり
街のあちこちでランタンのオブジェを取り外す
作業が行われて、祭りの後の寂しさを感じます。

とし
長崎ペンギン水族館のランタン風景 レアな映像でしょう。

とし

今回は横浜からお越しの素敵なご夫婦 

高橋 恵美子様ご夫婦のお話です。



とし


お二人は何回も長崎に来られていて だいの長﨑通でいらっしゃいますが、

今回は軍艦島に興味を持って頂きご来館されました。
本当にありがとうございます。


とし

奥様の恵美子様は薬剤師で

高校生まで北海道の尺別炭鉱という炭坑町で過ごされたそうです。



とし




軍艦島島民の暮らしぶりの写真を見られて
共通するもの感じ取られたのでしょうか、
とても懐かしがっておられました。


とし

 

ここからは恵美子様ご自身のお話をお書きします。

「根室本線尺別駅から私鉄で20分ぐらい3駅目ぐらい
尺別駅,旭町,終点(炭坑へ入るところ)

人口2万人ぐらい閉山は昭和43年 全員退去は昭和44年

幼稚園から中学 高校までずっと一緒の仲間だったので、
同窓会の出席率がよく、
最初50名ぐらい集まりそれが50年ぐらい続き
昨年人数が減った為 昨年で終了

これからは出られる人達で集まる予定。」

というお話でした。

とし

 

※補足1

尺別炭鉱は大正7年に開鉱 
三菱鉱業は昭和3年に買収 
昭和21年財閥解体により三菱資本から分割 

雄別炭礦鉄道(株)により再開。

 

※補足2

「日本の炭坑は 最盛期には全国1000ほどもありましたが、
政府のエネルギー政策の

転換と安い海外炭に押され、
在操業しているのは北海道の8事業者だけになり

軍艦島(端島炭坑)も1974年に閉山しました。

なかでも根室コールマイン(株)
2001年に創立した我が国唯一の坑内掘り炭鉱です。

ベトナムや中国からの研修生制度を設け
最新の炭鉱技術を教えています。


日本の石炭輸入先は64%がオーストラリアであとは

インドネシアから18%程度

この2つの国で8割を占めています。」


とし



とし 

長崎通の高橋御夫婦ですからまた
お会いできると思いますので
大変楽しみにしています。

 

それではこのへんで

次のブログで会いましょう

 See you  soon

 軍艦島デジタルミュージアム トシでした。

こんにちは
軍艦島デジタルミュージアムのトシです。

みなさんお元気でしょうか。

長崎の街もランタンフェスタが終わり
街のあちこちでランタンのオブジェを取り外す
作業が行われて、祭りの後の寂しさを感じます。

とし
長崎ペンギン水族館のランタン風景 レアな映像でしょう。

とし

今回は横浜からお越しの素敵なご夫婦 

高橋 恵美子様ご夫婦のお話です。



とし


お二人は何回も長崎に来られていて だいの長﨑通でいらっしゃいますが、

今回は軍艦島に興味を持って頂きご来館されました。
本当にありがとうございます。


とし

奥様の恵美子様は薬剤師で

高校生まで北海道の尺別炭鉱という炭坑町で過ごされたそうです。



とし




軍艦島島民の暮らしぶりの写真を見られて
共通するもの感じ取られたのでしょうか、
とても懐かしがっておられました。


とし

 

ここからは恵美子様ご自身のお話をお書きします。

「根室本線尺別駅から私鉄で20分ぐらい3駅目ぐらい
尺別駅,旭町,終点(炭坑へ入るところ)

人口2万人ぐらい閉山は昭和43年 全員退去は昭和44年

幼稚園から中学 高校までずっと一緒の仲間だったので、
同窓会の出席率がよく、
最初50名ぐらい集まりそれが50年ぐらい続き
昨年人数が減った為 昨年で終了

これからは出られる人達で集まる予定。」

というお話でした。

とし

 

※補足1

尺別炭鉱は大正7年に開鉱 
三菱鉱業は昭和3年に買収 
昭和21年財閥解体により三菱資本から分割 

雄別炭礦鉄道(株)により再開。

 

※補足2

「日本の炭坑は 最盛期には全国1000ほどもありましたが、
政府のエネルギー政策の

転換と安い海外炭に押され、
在操業しているのは北海道の8事業者だけになり

軍艦島(端島炭坑)も1974年に閉山しました。

なかでも根室コールマイン(株)
2001年に創立した我が国唯一の坑内掘り炭鉱です。

ベトナムや中国からの研修生制度を設け
最新の炭鉱技術を教えています。


日本の石炭輸入先は64%がオーストラリアであとは

インドネシアから18%程度

この2つの国で8割を占めています。」


とし



とし 

長崎通の高橋御夫婦ですからまた
お会いできると思いますので
大変楽しみにしています。

 

それではこのへんで

次のブログで会いましょう

 See you  soon

 軍艦島デジタルミュージアム トシでした。

こんにちは
軍艦島デジタルミュージアムのトシです。

みなさんお元気でしょうか。

長崎の街もランタンフェスタが終わり
街のあちこちでランタンのオブジェを取り外す
作業が行われて、祭りの後の寂しさを感じます。

とし
長崎ペンギン水族館のランタン風景 レアな映像でしょう。

とし

今回は横浜からお越しの素敵なご夫婦 

高橋 恵美子様ご夫婦のお話です。



とし


お二人は何回も長崎に来られていて だいの長﨑通でいらっしゃいますが、

今回は軍艦島に興味を持って頂きご来館されました。
本当にありがとうございます。


とし

奥様の恵美子様は薬剤師で

高校生まで北海道の尺別炭鉱という炭坑町で過ごされたそうです。



とし




軍艦島島民の暮らしぶりの写真を見られて
共通するもの感じ取られたのでしょうか、
とても懐かしがっておられました。


とし

 

ここからは恵美子様ご自身のお話をお書きします。

「根室本線尺別駅から私鉄で20分ぐらい3駅目ぐらい
尺別駅,旭町,終点(炭坑へ入るところ)

人口2万人ぐらい閉山は昭和43年 全員退去は昭和44年

幼稚園から中学 高校までずっと一緒の仲間だったので、
同窓会の出席率がよく、
最初50名ぐらい集まりそれが50年ぐらい続き
昨年人数が減った為 昨年で終了

これからは出られる人達で集まる予定。」

というお話でした。

とし

 

※補足1

尺別炭鉱は大正7年に開鉱 
三菱鉱業は昭和3年に買収 
昭和21年財閥解体により三菱資本から分割 

雄別炭礦鉄道(株)により再開。

 

※補足2

「日本の炭坑は 最盛期には全国1000ほどもありましたが、
政府のエネルギー政策の

転換と安い海外炭に押され、
在操業しているのは北海道の8事業者だけになり

軍艦島(端島炭坑)も1974年に閉山しました。

なかでも根室コールマイン(株)
2001年に創立した我が国唯一の坑内掘り炭鉱です。

ベトナムや中国からの研修生制度を設け
最新の炭鉱技術を教えています。


日本の石炭輸入先は64%がオーストラリアであとは

インドネシアから18%程度

この2つの国で8割を占めています。」


とし



とし 

長崎通の高橋御夫婦ですからまた
お会いできると思いますので
大変楽しみにしています。

 

それではこのへんで

次のブログで会いましょう

 See you  soon

 軍艦島デジタルミュージアム トシでした。

こんにちは
軍艦島デジタルミュージアムのトシです。

みなさんお元気でしょうか。

長崎の街もランタンフェスタが終わり
街のあちこちでランタンのオブジェを取り外す
作業が行われて、祭りの後の寂しさを感じます。

とし
長崎ペンギン水族館のランタン風景 レアな映像でしょう。

とし

今回は横浜からお越しの素敵なご夫婦 

高橋 恵美子様ご夫婦のお話です。



とし


お二人は何回も長崎に来られていて だいの長﨑通でいらっしゃいますが、

今回は軍艦島に興味を持って頂きご来館されました。
本当にありがとうございます。


とし

奥様の恵美子様は薬剤師で

高校生まで北海道の尺別炭鉱という炭坑町で過ごされたそうです。



とし




軍艦島島民の暮らしぶりの写真を見られて
共通するもの感じ取られたのでしょうか、
とても懐かしがっておられました。


とし

 

ここからは恵美子様ご自身のお話をお書きします。

「根室本線尺別駅から私鉄で20分ぐらい3駅目ぐらい
尺別駅,旭町,終点(炭坑へ入るところ)

人口2万人ぐらい閉山は昭和43年 全員退去は昭和44年

幼稚園から中学 高校までずっと一緒の仲間だったので、
同窓会の出席率がよく、
最初50名ぐらい集まりそれが50年ぐらい続き
昨年人数が減った為 昨年で終了

これからは出られる人達で集まる予定。」

というお話でした。

とし

 

※補足1

尺別炭鉱は大正7年に開鉱 
三菱鉱業は昭和3年に買収 
昭和21年財閥解体により三菱資本から分割 

雄別炭礦鉄道(株)により再開。

 

※補足2

「日本の炭坑は 最盛期には全国1000ほどもありましたが、
政府のエネルギー政策の

転換と安い海外炭に押され、
在操業しているのは北海道の8事業者だけになり

軍艦島(端島炭坑)も1974年に閉山しました。

なかでも根室コールマイン(株)
2001年に創立した我が国唯一の坑内掘り炭鉱です。

ベトナムや中国からの研修生制度を設け
最新の炭鉱技術を教えています。


日本の石炭輸入先は64%がオーストラリアであとは

インドネシアから18%程度

この2つの国で8割を占めています。」


とし



とし 

長崎通の高橋御夫婦ですからまた
お会いできると思いますので
大変楽しみにしています。

 

それではこのへんで

次のブログで会いましょう

 See you  soon

 軍艦島デジタルミュージアム トシでした。

軍艦島のガンショーくん Online Shop
軍艦島クルーズへのご案内
おさんぽガンショーくん